おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
今日はある方のメルマガを見て、心が動いたのでシェアさせてください。
それは、こんな言葉でした。
🍀「自分への小さな嘘」を徹底的に減らそう…という言葉です。
とても鋭い視点だなと思います。
新しい自分になること
何かにチャレンジしてみること
好きなことを探す事こういうことを横に置いちゃっていいです。【鎌田悠成さん】
そんな事より、「自分の心の小さな嘘を極力減らしていこう・・」というものです。
なるほどなぁと思いました。
では、この事についてもう少し詳しく書いてみますね。
本音で生きているか?
なぜ、この言葉に惹かれたのでしょうか?
それは、私の本音と行動が一致しない事が時々あるからだと思います。
これはやった方がいいと言われたから・・・
何かにチャレンジしなきゃ、置いていかれるから・・・
そんな焦りの気持ちもあり、とにかくチャレンジすることを重要視している自分がいます。
誰かに合わせて、相手の意見に同意してしまう自分がいます。
それは無意識のうちにやってしまうのです。
勿論、チャレンジは本当に素晴らしい事だと思います。
人生は有限だから、行動しないと何も始まりませんよね。
でも鎌田さんは、本当に自分の好きなことを見つけたいなら、
それを探すより「自分への小さな嘘」は減らそうと教えてくれます。
🍀自分の事、信じられる根拠は・・・??
【本音で生きているかどうか】にかかっていると言います。
自分の思いが大事なのです。
人は騙せても、自分の心には絶対に嘘はつけませんね。
自分の感情と向き合い、今自分がどう感じているのか、素直な気持ちで受け止め、嫌な事を減らす努力をしていきたいと思います。
人生最後に気づくベスト25の気づき(後悔)とは
そして、朝活では「死ぬ間際に思う後悔する事ベスト25」の幾つかを教えてもらいました。
前の記事でも紹介していますが、新しい事も教えてもらったので、もう一度まとめてみます。
※後悔する事ベスト25
- 健康を大切にしなかった事
- たばこを止めなかった事健康
- 意思を示さなかった事
- 治療の意味を見失ってしまった事
- やりたいことをやらなかった事
- 夢を叶えなかった事
- 悪事に手を染めた事
- 感情に振り回されて生きた事
- 他人に優しくなかった事
- 自分は間違いないと信じて疑わなかった事
- 遺産をどうすればいいか決めなかった事
- 自分の葬儀を考えなかった事
- 故郷に帰らなかった事
- 美味しいものを食べておかなかった事
先ほど、人生は自分に正直に生きた方が良いと述べましたが、上記のような後悔を残さないためにも、やりたいことはやったほうが良いと思います。
でも、やりたい気持ちの中に、少しでも嘘が少ない方が絶対にいいし、むしろそうすべきだと思います。
私は毎日Facebookに自分の志を言うようにしていますが、それを完全に100%本音で言ってるかと言えば、嘘になるかもしれません。
ちょっと壮大すぎて、本当に自分に出来るのかと思う事もあります。
実はまだ発展途上なのです。
だから敢えて毎日宣言する事で、その志(思い)が本物になるように、毎日言い続けているのです。
皆さんはどんな志を持っていますか?
叶えたい夢がありますか?
人生の末期で後悔しないよう希望の光を灯せるのは、
自分自身の決意と志だと感じます。
まとめ
今日の後悔ベスト25は、やっと14個まで来ました。
人生最後に感じる後悔の思いって、たくさんあるのですね。
でも他人事で聞くからそう思えるのです。
もし、明日人生ランドが閉幕したら、私もきっと慌てるでしょう。
こんなはずじゃなかったと、きっと思うと思います。
特に美味しいものを食べておかなかった事は後悔しますね・・・。
行きたい所に行かないで、働くだけの人生はそれはそれで素晴らしいけど、こんなに美しい日本にいてどこにも行けないのは寂しいです。
特に「故郷」は自分が原点に戻れる素晴らしい場所です。
故郷を大事にすることは、自分の原点を見直す事であり、自分の人生を肯定する事にもつながります。
生かされている事に感謝の思いを抱き、自分を育んでくれた親や故郷に感謝の気持ちを持つ事は、とても大事だと思います。
故郷を持たない人、あっても遠く離れてなかなか帰れない人は、幼い頃の記憶をたどり、いかに自分が愛されていたか、思い出すのも良いのではないでしょうか。
そんな記憶がないという人は、きっと忘れているだけです。
是非、思い出してくださいね。
今日も最後までお読みいただき、本当に有難うございました。
コメント
積極的にチャレンジし、反省することは反省する。
由美さんの行動、考え方がわかる、素敵なお話でした。
人生25の悔いですか。
僕は自分の人生の反省の方が大きくて、25どころではない悔いが出てくると思います。
思いは感謝しかないです。地元で生まれ、地元しか経験したことのない人がたくさんいるのに、海外も何度も行ったし、食べることに苦労する人達が世界に何億人もいるのに、美味しいものをたくさん食べさせて頂いたし、子供が欲しくてもできず、辛い思いをされている人がたくさんいるのに、子宝にも恵まれました。
そういう恵まれた人生に比べ、なんと反省点の多いことか。
私の場合は素直に神様の許しを請うことが多そうなじんせいです。
今日も素敵なお話をありがとうございます。
小笠原さん、おはようございます。今日はいつも出ている朝活で、辛い事、苦しい事は全て財産であるという勉強をしました。
不幸な出来事があったからこそ、今の幸せがある。不幸の中にも幸せの気づきがある…すべてが感謝する自分に生まれ変わる為の気づきなんですね。
神様に全てを委ねて、今後の人生を生きようとされている小笠原さんのお姿は、とても素晴らしいと思います。