こんにちは。ナンバーインスピレーションカードセラピストのゆーみんです。
このところ、自宅にこもって作業することが多くなりました。
不透明な時代だからこそ、人に愛や光を届ける方法は何なのか…今こそ考える時期に来ているのだと思います。
最近、スピリチュアルな事を学ぼうと思って、そういう動画を見たりするのですが、世の中で「成功」をおさめている人は、やはり人に愛や光を届けている人が多いと感じます。
分かりやすく言うと、志村さんもそうでしたが、人に「笑い」を届けたり、売れているジャニーズのタレントさんなんかも、沢山の人にエンターテイメントを届ける事で、希望や楽しさやワクワクを届け、結果的に沢山の収入を得ています。
愛=エネルギー=お金なんですね。
人の喜ばれる事を生み出し、人の役に立つこと、人を幸せにすることを来る日も来る日も考え、行動した結果の副産物として、お金が入るようになっている。
これからは、愛や光を他人に与える人、そういう行動を続ける人が、「成功者」と呼ばれる時代になっていくんだなと改めて思います。
これからの私達に必要な事とは?
これは、誰にでも当てはまることだと思うのですが、人間には良い心と悪い心の両方が存在しています。
良い心とは、「優しさ」悪い心は「冷たさ」
良い心とは「相手を思いやる心」其の反対は「自分勝手な心」
人間はみな、両方の心が存在していて、根っからの善人とか、本当の悪人はいないと思います。
人間は、プラスとマイナスが1対で、上手にバランスを保って存在しています。
一説には良い心は、先祖からの伝達で、魂の中に本能として植え付けられているらしいのです。
つまり、良い心は本能的なものであり、悪い心は自分の脳が創り出していると考えられています。
【参考文献 天運の法則 西田文郎氏より】
では、両方の心を持つ私たちは、困難や不幸、悲しみという状況が襲ってきたとき、どのように対処していったら良いのでしょうか?
その前に自己啓発とスピリチュアルの違いについて、ここで分けて考えていきたいと思います。
自己啓発とスピリチュアルの違い
実は私は長い事、自己啓発的な考え方とスピリチュアル的な考え方は同じだと思ってきました。
でも、少しづつ学んでいくうちに、ちょっと違いがあるという事が分かってきました。
では、スピリチュアルな事が好きな人が自己啓発を学ぶと、
なぜ精神的に苦しさを覚えるようになってしまうのでしょうか?
それは、自己啓発的な考え方とは、自分を高める事を学びなさい、つまり「もっと上を目指しましょう」という事を言っているからなのです。
上を目指すという事は、つまり自分が儲かることを考えましょう、という事になり、資本主義の考え方に合致する考え方になります。
それに対し、スピリチュアル的な考え方とは、魂的に成長すると、物事がもっとうまく運びますよ‥と言っているのです。
ここでいう魂の成長とは、色んなことを経験することで成長をすることを指し、喜びや楽しみだけではなく、失敗や挫折や、苦しみを経験することで、魂はもともと一つであることを思い出し、人と自分を比べることなく、悟りに向かいましょうというなのです。
つまり、魂の学びはいろいろな感情を経験することに意味があるのです。
自分を成長させるという事で、同じように扱われますが、人と競う事を目的とする自己啓発は、スピリチュアルな事を求める人にとっては、だんだん辛くなる要因があったのです。
実は私もそのことで悩み、少し悶々としていました。
自己啓発的な考え方に挫折しそうになった時にどうしたら良いのか?
自分の心を成長させたい、人の役に立ちたい。でも、自分が勝者になる為に、上に上がる行動することが辛い…競争思考が自分に合わない。
そう、自分が勝者、つまり世間一般で言われる成功者となる為の行動が辛かったのです。
でも、それは私の考え方が少し間違っていたことに気が付きました。
本当の意味で成功者とはなんなのか・・・。それは、お金を稼ぐことでも、人から尊敬される事を目指すことではなかったのです。
本当の意味の成功者とは、「愛と光」を沢山の人に与える事が」出来る人です。
世の中に、広く影響力を与えられる人。そう、それはまさしくギブの精神でした。
これからの世の中は、そういう人が成功者となり、人を幸せにした副産物として、後からお金というエネルギーが発生するのです。
これを知ってから、私は心が少し楽になりました。
つまり今、お金持ちと言われる人たちは、人を喜ばせたり、幸せにしたりした結果、有名になったり、大きな家に住んだりしている。
一昔前は、不正な事や、自分の利益だけ考えて行動し、お金持ちになった人もいたかもしれない。
でも、今は沢山の幸せを人に与えた人が、真の意味での成功者と呼べる人たちなのです。
そう。人の幸せの為にどうしたら良いか考えて行動し続けた人たちなのです。
不正して利益を得ても、嘘がどんどん暴かれて、長続きしない時代がやっと来たと言えるのかもしれません。
もし、成功者になりたくないのなら、文句を言わないで、行動しないという人がいても良いと思います。
でも一番問題なのは、行動はしないけど、文句を言っている人達です。
そんな人はますます宇宙から応援されなくなります。
そうならないよう、自分を戒めて行動していかなくてはいけないですよね。
日本人として大切な事
皆さんは五常についてご存じでしょうか?
五常とは、人が守る五つの常道の事です。
仁 礼 信 義 智という言葉、皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか?
では、どんな意味があるのでしょうか?
仁…慈しみ 親しみ 寛大で人情に富む美徳の事思いやりの心
礼…真心が外に表れた形の事 敬意を表す動作 お辞儀挨拶礼儀
信…誠 真実 誠実の事信用 信頼
義…道理にかなった正しい道の事正義
智…知恵や叡智の事判断力 悟り
ちょっと難しく感じるかもしれませんが、五常は五本能に対応しています。
私はこの仁 礼 信 義 智を大切にして、人に対し思いやりの心を持って対応することが、今こそ求められているのだと思います。
悟りですが、さとりとは、自分と相手の差をなくし、人と比較する心をなくすことです。
そうして、自分の心をなるべく良い心の方にコントロールしていく。
大変な局面だからこそ、昔から日本人に大切に受け継がれてきた五常を大切にして欲しい。
それが、もしかしたら大和魂というものにも通じていくのかもしれません。
まとめ
今日伝えたかったのは、普段意識しない事を、今一度見直す時代に来ているという事です。
私は自粛する生活を送るようになってから、普段あまり考えなかった魂の成長ってどういう事だろうと…深く考えるようになりました。
恐らくこれからも一生、学び続ける事になるんだと思います。
良い心と悪い心が共存する自分自身。
でも、上手にバランスを保ちながら、自分の幸せと人の幸せを両方考えられる自分になりたいです。
ブログを作るという作業に携わり、自分の中でいろいろ勉強する機会を得られたことは、結果的には良かったのかもしれません。(そんな風にポジティブに捉えられる自分になりたいですね)
どんな時代にあっても、やはり起こる状況に対する考え方一つで、その後の人生に大きく変化があると思います。
輝く未来は必ずやってきます。
それを信じて、五常を今一度見直し、日本人として大切な心、先祖から伝承されてきた本能を信じて、前向きに頑張っていきましょう。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
コメント