皆さん、おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
昨日はとても嬉しい事がありました。
私のブログを読んで下さっているHさんという方が、毎朝を迎えるのが楽しみだとコメントを下さったのです。
私は朝の7時過ぎに、ブログを投稿していたのですが、こんな嬉しい感想を頂けるなんて思ってもいませんでした。
本当に有難い事だと素直に喜んでいます。
イイネをくださる方もいて、とても励みになってます。
今日も朝散歩してきました。
とても爽快な気分になりました。
今日も一日暑くなりそうですね。
良かったら、最後までお付き合いくださいね!
成功をもたらす感謝癖
私は個人事業主ですが、社員はおらず、ほとんど一人で活動しています。
そして私は成功者のお話や、うまくいっている経営者のお話を聞く事が好きです。
成功者と言われる人は志があるし、その方の「法則」を知ることは、素晴らしい知恵を頂けることになります。
そう・・・人の話や本を読むときは、必ずその中から「原理原則(法則)」を掴むことが何より大事なのです。
その法則は、時代が変わっても絶対に変わらない真実だからです。
以前お話した河村武明さんは、35歳で脳梗塞になり、右半身が麻痺し、右手が使えなくなり、喋ることが出来なくなりました。
それでも、使える左手で絵を描き、小中学校で500回を超える講演を行ったのです。
全国で個展を開き、あの北野武さんとコラボしたり、ニューヨークで個展も開催されました。
全国講師オーディションでは、プロの講師たちを抜いて、全国で2位という快挙も達成しています。
なぜ河村さんは、障がいを持っているにも関わらず、こんなに活躍して次々と色んな事を成功させているのでしょうか?
それには、ある大きな秘密があります。
それは、「失う」と「得られる」という法則です。
彼は、自分から望んで捨てたわけではないですが、右半身麻痺で、「しゃべる事」や「右手を使う機能」を失ってしまいました。
でも、タケさんはこんな風に言うのです。
障がいは「神様からのギフトである」と・・・・・。
そして、失った代わりに、彼は大きな才能を開花させました。
何故なら、彼には「感謝する癖」があったからです。
この癖がキーワードです。
障がいを恨み、嘆くのではなく、感謝して受け入れたから、このような幸運が次々と舞い込んできたのだと思いますし、並々ならぬ努力もあったと思います。
結果、彼の笑顔や生き方は、多くの人に勇気を与え、今彼はVR詩人としてYouTubeでも活躍しています。
タケさんに興味のある方は、無料のメルマガがありますのでご覧ください。
一番下に、メルマガの登録フォームを貼っておきます。
営業の極意
また、こんなこともマインドフルネスの千葉先生から教えてもらいました。
営業の極意は「人の話をよく聞く事だ」と・・・。
千葉先生は、30歳から起業して、北海道でフランチャイズ店を経営し、日本でトップの成績を収め、200億円企業の役員になったり、とてもうまくいっている経営者。
その千葉さんが仰るには、営業とは相手に興味を持つことが重要だそうです。
この世に、自分に関心を寄せて欲しくない人はいません。
誰もが、自分の話をしたいのです。
でも、営業がうまくいかない人は一生懸命、商品の良さを説明します。
すると、強制された気がして、買いたいものでも、買いたくなくなるのだそうです。
逆に商品の説明は一切しなくても、人の話を一生懸命聞けば、相手の人は心を開いてくれます。
無理強いしないという事が大事です。
一生懸命人の話を聞き、相手が心を開くと、相手は欲しくないものまで買ってくれるようになるというのです。
「相手が心を開いてくれるまで、その人に関心を寄せる」・・・これが営業の極意という事です。
本当に驚きましたね~。
私はこれを聞いて、営業というのは単なるテクニックではないんだと感じました。
人の心を開くのは、その人の立場に立って色々想像力を働かせなければいけないですよね。
そして、誰もが素晴らしい能力を持ち、本当に大切なかけがえのない存在です。
人の話をよく聞くだけで、色んな知恵をもらえたり、知らない世界が広がったりします。
そして、自分の商品にとことん惚れ込む事。
惚れ込んだ商品だったら、むやみに買って下さいとは言わない事。
やはり、自信というのは商品説明をしなくても伝わるし、その人の人間性に触れて、人は物を買っていくのかなぁと思いました。
私は営業はとても苦手なんですが、そもそも惚れ込んだ商品でなければ売ってはいけないという千葉社長の言葉に、ハッとしました。
そう、自分が良いと思ったら、堂々と売ればいいんですよね。
経営者の言葉に、とても納得したのです。
私も自分の商品を売る時は、自分の商品に自信と誇りを持っていきたいと思います。
まとめ
今日は、人の話の中から、「法則を掴もう」というお話と、「人の話をよく聞く事」が、人の心を開かせる鍵というお話をしました。
トップ経営者のお話は、本当に参考になることが多いです。
でも、人は時に間違えることもあります。
やはり、どんなに素晴らしい考えでも、自己責任であると思います。
だから、どんなに魅力的で素敵な成功者でも、尊敬するするというよりは、大好きという位に留めた方が良いのかもしれませんね。
皆さんにも、それぞれ色んな立場でメンターがいらっしゃることでしょう。
そのメンターから法則を学んだら、是非いいなと思う事を行動に移してくださいね!
そして、メンターとの縁を大切に、恩を忘れない様に接していってくださいね。
恩を忘れず、いつか返すという気持ちでその方を大事にしたら、きっと強運になれると思います。
そしてあなたが行動し、変わっていく事が、メンターへの恩返しになるのではないでしょうか?
今日も応援しています。
最後までお読みいただき、有難うございました。
河村武明さんのメルマガ登録はこちら☟
コメント