おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
昨日は「お金持ちに共通する4つの特徴」という話を聞きました。
ちょっと興味深いタイトルだと思いませんか?
さて、お金持ちの特徴とは・・・?
①流行やトレンドをキャッチするのが人一倍早い。
②健康に関する意識が高い
③自分のモチベーションを上げるお金の使い方を知っている
④自分のやりたいことを公言する
特徴はこの4つだそうです。
では、これについて私の思う事を少し書きますね💖
モチベーションを上げるお金の使い方
今までの習慣で、お金を使うと『減る』という感覚が抜けない私は、お金を使う事にどこか後ろめたさがありました。
でも、お金持ちは違います。
本当のお金の使い方を知っています。
『自分の魂の喜ぶ事にお金を使う。
買ったものに対して、それを見るたびワクワクする。』のです。
ちょっと背伸びをして、自分の心を満たしてあげると、自分が喜ぶし、次も同じようにしたい、『こんな風になりたい』に変わります。
私の場合のちょっとした背伸びとは・・(例えば)
🍀一流ホテルのラウンジでコーヒーを飲んでみる
🍀新幹線の自由席を指定席→グリーン車にしてみる
🍀一流といわれる飲食店で食事をする
こんな経験をたまにしてみるのも良いかもしれません。
一流の人が味わう高揚感や、一流のサービスを楽しんでみる。
でも、健康は全ての分母。
食べ過ぎは不調を招きますね。
それに毎日贅沢三昧をしたら、破産してしまいます。
要は、たまに自分にご褒美を用意するといいと思います。
自分の心を喜ばせることは、運を良くすることに繋がります。
良い波長、ツイてるもの、高級な環境に身を置いてみる事も大事ですね。
心の在り方で人生が変わる
例えばギャンブルで、一夜にしてして10万円失ったとします。
さて、お金がすっからかんになったら、この人はお金を生かしているでしょうか?
もしこの人が、『あぁ、あのお金があったら、もっと家族に美味しいものを食べさせてあげたのに・・』と思えば、このお金は死に金になります。
でも、『大金を失って目が覚めた。もう楽をしてお金を稼ぐのを止めよう』と決心出来たら、このお金は生きたお金になります。
そこに深い学びを見出すことが出来ます。
そう考えると、お金を失うということも大事な経験かもしれません。
人生には失敗や挫折がつきものです。
でも、そこから何かを見出した時、学びに変わる可能性も大きいです。
今の心の在り方で、未来は全く違ってきます。
だから、未来は自分の心の持ち方で変えることが出来るのです。
失敗を悔やむのではなく、そこから何かを見つけることが大事だし、必ず成長の種を見つけることが出来ます。
まとめ
最期にやりたいことを公言する事について、是非皆さんに知って欲しいことがあります。
成幸する人は、常に自分のやりたいことを口にしています。
『それは絶対無理』『あの人はビッグマウスだ』と馬鹿にされても、決して諦めません。
諦めない限り失敗はないって知っているのです。
だから日々公言し続けます。
でも、気をつけなければいけないのは、自分をあまり追い込まない事。
例え達成できなくても、公言し、挑戦したことに大きな意味があります。
もし公言しなかったら、小さな試みで終わってしまうでしょう。
だから、言ったことを100%達成できなくてもいいのです。
出来ても出来なくても、口に出して実行することが大事なのです。
それはどうしてでしょうか?
実は、やった方が得だからです。
言葉にすると、現実がその望みに勝手に近づいてくるからです。
自分の心の中で思うだけよりも、誰かに話し、それを日々聞いてもらう事が運を良くすることに繋がっているのです。
皆さんも叶えたい夢がありますか?
それを誰かに話してますか?
もし、本当にそうなったらいいなと思うなら、ドンドン遠慮しないで人に公言していきましょう。
あなたの夢は必ず叶います。
今日も応援しています。
最後までお読みくださり、本当にありがとうございました。
コメント
生きたお金を使う。
僕の父は、必要な事には出し惜しみせず、ケチる事なくお金を使った人でした。しかし無駄なお金はびた一文使わない。
この背景には戦時体験があります。戦艦武蔵は米機動部隊との一大決戦を翌日に控え、敵の集中爆撃を受け沈没します。食糧、弾薬、燃料を満タンに積んだ状態だったそうです。
その悔しい体験から、必要な時を逃さず、タイムリーに必要な時に必要なお金を投入する…という考え方になったということです。
今日の由美さんのお話しにも共通するところがあるかと思いながら読ませて頂きました。
今日も気付きのお話し、ありがとうございます!
おはようございます。お父様の戦時中の貴重な体験をお話しくださり、ありがとうございます。
戦艦武蔵が米機動部隊との一大決戦を翌日に控え、燃料を沢山積んだ状態で敵集中爆撃の末、沈没したという体験を持たれたお父様は
本当に悔しい思いをなさったことでしょう。
その無念さは相当のものだったと思います。
必要な時を逃さず、タイムリーな時にお金を投入することが大事だというお父様の考え方は、現代の私たちに多くの事を教えてくれますね。
とても参考になりました。感謝申し上げます。