おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
昨日は、朝のルーティンが終わった後、保育園のシャツを返しに行きました。
職場を離れてから数日しか経っていないのに、何だかとても懐かしい。
早出の先生が出勤されていて、子供も既に2名登園していました。
「うわー、ラッキー」と心で叫んだ私。
可愛い子供たちに会えたぁ・・!!
少しだけ会話も出来て、心が癒されたひと時でした。
この子達、将来一体どんな大人に成長するのかな?
毎日笑って、楽しく過ごしてくれるといいな・・・。
突然、「さよならは別れの言葉じゃなくて…」♪
薬師丸ひろ子の歌が、勝手に浮かんだ私でした。(笑)
人の命は地球より重い
一昨日テレビのニュースで、27歳の若い母親が、7歳と3歳の子供を車中に残したまま、飲食店で飲み歩き、熱中症で子供たちが亡くなったという辛いニュースを目にしました。
大事な我が子なのに、なぜこの母親は子供を車に置きっぱなしにして、はしご酒を繰り返したんだろう?
正直、この母親には憤りの感情しか湧きません。
でも、こんな風にも思います。
おそらく、母親は子供に対して愛情がなかったわけではないでしょう。
ただ、この炎天下、車の中に子供を置けばどうなるか・・・!!
まともな想像力が働かなかったのではないでしょうか?
決して許される事ではありませんし、あまりにも軽率です。
小さな命を慈しむ、本来持つべき当たり前の感情さえも、センサーが鈍ってしまったのでしょうか?
こんな痛ましい事件が繰り返されるたび、私は胸が締め付けられそうになります。
世の中にはお子さんが欲しくても、願いが叶わない人もいるのに・・。
また不妊治療で、大変な思いをしている人も沢山います。
これ以上、小さな命が犠牲になるような事は起こしてはいけないと思います。
では、どうしたら良いのか。
勿論正しい知識も必要ですし、他者への思いやりの気持ちを持つ事が重要です。
そして、この世で起こる事はすべて自己責任。
ちゃんと自分の役割を認識し、想像力を働かせながら日々を真剣に生きる。
こんな人が沢山増えて欲しいです。
自分の楽しみも大事かもしれないけど、子供の未来を大事にするお母さんが増えることを願っています。
参考にしたい今日の言葉
- 「明日があるさ」と思いながら、「今日しかない」と思って生きる。
植木理美(ウェルビス悠愛社長)
この言葉、なかなかいいですよね。(^^♪
自分の価値
人生にはいろいろな出来事が起きます。
でもその時に、「自分はダメだ」と思うのか・・・
「自分はダメではない。こんな日もある」・・と思うのか。
どう思うのかで、その後の人生は変わってきます。
地球も回っている以上、
晴れの日も、雨の日も、雪の日も、日照りの日も、台風の日もやってきます。
「晴れの日ばかりでないとダメ」とばかりに、それらに過剰本能するのではなく、
その場に即した行動を取ればよいのです。
雨が降れば傘をさす、台風の日には雨戸を閉めるという風に・・。
人生生きていれば、本当に色々な事が起きます。
うまくいく日もあれば、いかない日もある。
でも、それと「自分の価値」とは関係ないのです。
だから、過剰に反応しなくて良いのです。
自分の価値は変わらないのだから、やり方を見直したり、次には絶対うまくできると思えばいいのです。
人生は経験が資産。
何もしないのは負債を抱えることと一緒です。
何事も柔軟に受け止める心を持ち、折れない心を育みたいですね。
まずはレッツチャレンジ(^^♪
まとめ
①今日は想像力を働かせて、命を大事にしていこうという事と
②柔軟に物事を受け止めて、経験を資産に変えていこうというお話をしました。
要は、自分を信じる事。
どんな自分でも受け入れて、ありのままの自分を大切にすることなんですね。
例え失敗したとしても、その失敗を必要以上に反省しすぎて、自分を責めない事です。
絶対に自分を責めてはいけません。
次はやり方を変えてみようと思ったり、次につなげる手立てを考えていけばいいのです。
経験は次の行動に繋がる大事な資産です。
何もせずに、高見の見物に終わっている人よりも、成長度がはるかに上がっているはずです。
行動を止めないよう、まだやった事のない経験をどんどんやると、運が良くなります。
身銭を切ってでも、経験を増やしましょう。
そして、そこで得ることが出来た喜びや楽しみを、惜しみなく人に提供できる人になりましょう。
私も、人に喜びを伝える為に、色んな事をチャレンジして、人生の中身を面白くしていきたいです。
今日もあなたを応援しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
心が洗われました。
小笠原さん、コメありがとうございます。少しでもそう思ってもらえたら、とても嬉しいです。これからも宜しくお願いします。